こんばんは、内山です。
先週お願いさせていただきました
メルマガの感想を送ってくれたら
サイト見せますよ(7月3日まで)企画
↓↓
意外と多くの感想いただきました。笑
いや、ホントに意外です。
興味持ってくれる人多かったので
けっこう嬉しかったです。笑
また、単純にいろいろな
ご感想を送っていただけたのが
嬉しくて嬉しくて!
ホントにありがとうございました^^
感想送ってくれた人の中には
これから頑張ります!って人もいれば、
あれ?この人稼いでいる人じゃね?って人もいて
驚いたやら気恥ずかしいやら。汗
色々な人がこのメルマガ見ているんだな、と
改めて感じました。
また、折を見てなにか企画しますので
引き続きよろしくお願いいたします。
※
ご感想いただけた方には
先ほど別途メールさせて頂きましたので
ご確認くださいませ。
◆アフィリサイトは楽
で、今日はテクニックではなく
ただの感想として書いてみたいと思いますが
アフィリサイトは楽ってお話し。
もちろん、中には
サイト作るの大変ですよ!
なに言ってんすか?
って人もいるのはわかってます、
別に嫌味をいっているわけではないので
その辺は誤解しないでほしいのですが
いま、割と大型のメディアを作ってまして
記事内容とかも自分で知らべて書いて~、
って作業を行っているんですが
1記事あたり1日くらいかかります。汗
ざっくりと
事前に調べる→2,3時間
記事作成→3,4時間
見直し・修正・調整→1時間弱
※
文字数にして10000文字とか
普通に超えちゃうんですが、
それをあえてもっと短くわかりやすくしたりして
結果として5000文字前後って感じです。
まだ慣れていない部分もあるので
ある意味仕方がないのですが、
割と内容がガチなので時間がかかります。
外注にしてもいいのですが
それは自分である程度確立してから
ぶん投げようと思っているので
現在は自分で書いています。
で、こういったものと比べれば
アフィリサイトは楽って思います。
やり方にもよりますが
1記事に数百文字~2000文字前後
書き込めば大体成り立ちますし、
ある意味、ほかのサイトのリライトでも
まだまだ十分に成り立ちますからね。
※
慣れと書く中身の問題もありますが
数百文字なら数分から15分くらい
1000~2000文字なら15~30分もあれば
書けるようになります。
ってことは
外注にふりやすいし
仕組化もしやすい、
指示も出しやすいです。
まぁ、仕組化・体系化がしやすい、ってことです。
と同時にある程度は誰でも出来るので再現性も高く、
外注さんもそれだけ多くの候補が出てきます。
こんな感じで“楽”ってことです。
いま大変と思っている人も
自分の作業を細分化していくと
意外とルーチン的に作業が出来るので
たまに作業の細分化してみて下さい。
ルーチン化できると
自身での作業も楽になりますし、
外注活用時にも仕事が
ふりやすくなるので。
※
意外と自身の作業を細分化ってしないので、
やってみると色々発見出てきますよ。
で、なにがいいたいか?というと
細分化して作業に慣れていくようになれば
後は小難しいこと考えずに
ゴリゴリ進めていけば良いので
のこりは“根性勝負”です。ホントに。
なもんで、
いまどんなノウハウを
実践されているかはわかりませんが
そのノウハウを信じ、
脇道に逸れずにシンプルに
ゴリゴリ進めていって欲しいな、と。
小難しい事考えるから
上手くいかないのであって
シンプルにすすめていってみてね、
というお話しです。
シンプルに“頑張る”だけで
稼げるビジネスってそうは無いです。
※
会社勤めの人はわかると思います、
人間模様とかコネとか、
シンプルに頑張る以外の部分で
大変なこととか多いでしょ?汗
で、僕らはこういったビジネスを
幸運にも行っているんですから
頑張っていきましょうね、と。
小難しく考えないでね、と。
そんなことをお伝えしたかったわけです。
まぁ、文章のまとまりは無いですが
あくまでただの感想なので
今回はご勘弁くださいませ。汗
では、今日はこの辺で!
内山
P.S
綺麗ごとみたいですが
“一生懸命”って大事です。
つい先日、サイトのコンサルしている
とある会社の担当の方と話してて
もうすぐ契約期間が切れるんですが
・うちさん(って呼ばれてます。笑)、 ●月で終わりだよね、その後って駄目なの?
と言われました。
(僕からは営業かけてないですよ。)
要は継続したいって思われたわけです。
ってことは頼られて信用されているわけです。
もう、これが一番うれしいお言葉!
素直に“やったぜ!”って思いました。
で、行ってきたことが何か?っていえば
「一生懸命にお伝えした」ってだけ。
出来る限りの相談に乗って
出来る限りの改善策を出して、
ただそれだけです。
で、サイトアフィリに置き換えれば
出来る限りのサイトを作って
出来る限りの情報(解決法など)を提示して
ユーザーさんを出来る限り満たしてあげる、
それがリピートや新規購入に繋がってきます。
ってことです。
だから一生懸命って大事だな、と。
人と話そうが、サイト作ろうが
どちらにせよ一生懸命って大事なんだな、と
今更ですが改めて感じました。
。。。一生懸命にサイト作ってますか?
こんばんは。
ブログランキングからきました榎です。
何をやるか決めたら、それに徹することが大事で、
色々目移りして、中途半端だから稼げないということですね。
ありがとうございました。
応援ポチ完了です。
また来ます。
榎さん
はじめまして、内山です。
なにかしら参考にしていただけたなら幸いです^^
今後とも何卒よろしくお願いいたします!