こんにちは、内山です。
今日はネット社会でよくある
あるあるについてのお話し。
リアル社会とネット社会を
ごっちゃにしている人、割と居ます。
これはアフィリエイトに限らずで。
参考イメージとしては
・ヤフーニュースのコメント欄
・youtubeのコメント欄
・ツイッターやフェイスブックなどのコメント欄
など。
・お前、それ直で会ったら
絶対にそんなこと言えないだろ?笑
みたいな人です。汗
ネット弁慶、とでも言うのかな?笑
まぁ、その辺は個人の自由なので
あれこれ言うつもりはないですが、
アフィリエイトにおいて
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その体で進めると稼げなかったりします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というお話を
してみたいと思います。
では、早速スタート!
◆【稼ぐための分かれ道】ネットとリアルを=(イコール)で考えられるか?
で、これはなんとなく
想像出来るかと思いますが、
要は、
・実社会(リアル)では
そうすることが当たり前(マナー)
ということを、ネット社会だと
マナーを守らず横柄な感じで対応する、
ってイメージです。
ネットだからといって対応を雑にしてしまうと
結局はネット上であなたの表現を
見てくれる人にとっては嫌な思いをさせてしまうので
嫌われちゃいますよ、ということ。
例えばサイトアフィリで言うところの
『記事の文章』が良い例です。
なにか商品を紹介するとき、
リアル社会では気持ちを込めて
・これいいよ~
ってお話しするだろうに、
いざネット社会になると、
自分のサイトの記事を書いたときには
・これ買いなさい!今すぐ!←クリック!!
例えばこんな感じに書いてしまう。
これ、どう見てもごり押しの押し売りで
見てて嫌になるでしょ?笑
でも、知らず知らずの内に
そうやっていることがあるわけですよ。
リアル社会でやるのと同じく
・これいいよ~
の方がむしろ
ユーザーさんは購入してくれるのにね。
結局、表現する場所が
ネットかリアルか?って
違いなだけで中身は一緒。
・同じ人間が見て・感じている
のですから、そういった
根本のことが抜けていると
アフィリで稼ぐのは難しいです。
というか、
これはアフィリだけに
限った話じゃないですが。
例えばASPの担当さんに
お話しを聞いてみても
同じこと言ってました。
・お問い合わせ時に
まともな連絡をいただける人は少ない
って。
お問い合わせする、ということは
お勤めされている方なら
イメージしやすいかと思いますが
クライアントにメール送るのと同じです。
==========================
●●会社
・・・様
お世話になっております。
◆◆です。
この度は~
==========================
みたいなビジネス上の
定型表現ってあるでしょ?
ASPさんもお仕事ですからね、
こういったやり取りをするのが
当たり前です。
というか、最低限のマナーです。
にもかかわらず
自分の名前も名乗らずに
==========================
・●●教えて
==========================
だけのメッセージとかも
よく届くみたいです。汗
そりゃ、まともに
相手してくれませんよ。汗
僕もそうです。
大変ありがたいことに
人さまからお問い合わせいただける
立場にならせてもらったので、
色々な方からのお問い合わせを
日々拝見させて頂いておりますが、
「お問い合わせ内容」
で大概わかります、
・あぁ、この人厳しいだろうな。汗
という判断が。
厳しいってのは、才能とか
取り組み方云々とかではなくて
・こんな粗雑なコミュニケーションしか取れない人が
アフィリで稼ごう、というのは無理がある。
という意味での厳しい、です。
ありがたいことに、
この内山メルマガの読者さんには
この手の人から問い合わせが
ほぼ無いのでご安心ください♪
※
その手の人は自然と
メルマガ解除されているので。
ということでね、
ネットとリアルを(=)イコールで
考えられるかどうか?は
稼ぐための分かれ道として
一番顕著に出てくる分岐点なので、
この辺で、周りに誤解をさせない様に
気をつけておくといい事ありますよ!
このネットビジネス業界、
割合でみると
・厳しい人
の方が多くいるので、
この点だけ注意することが出来れば
それだけで一気に目立てるわけですから^^
押し売り記事がほぼ100%の中で
マジで相手にとって価値のある
・見やすく(読みやすく)
・中身の充実している
・ごり押し感の無い
そんな記事を1つでも書いたら
みんなそちらに流れますからね!
検索エンジンが好む
・良質な記事
って評価も自然と
得ることが出来ますし。
・ネットとリアルを=(イコール)で考えられるか?
これはついつい
忘れがちになるテーマなので
ぜひ意識してみて下さいね!
では、今日はこの辺で!
内山
P.S
お問い合わせみても
やっぱり思います、
・稼いでいる人
はもちろんのこと、
・今は稼いでいないけど
その後大きく稼げるようになった、
という人も
みんなメッセージが丁寧です。
最低限のマナーは抑えてますね。
サイトを見てもそう!
稼いでいるサイトは
・中身のきめ細やかさ
といった側面が上手!
画面の向こうにいる人間を
しっかりと意識した
コンテンツになっていることが多いですね^^