こんばんは、内山です。
とりあえず最近は
バタついてます。汗
サイトアフィリ頑張ったら
自由な時間が取れてまったりと~、
って想像してたんですけどね。笑
時間の使い道が下手なのか?
なんだかんだで
自由な時間があっても
・自由過ぎて逆に飽きた、
という、
しょーもない経験もあるので
これくらい忙しい方が
性に合っているのかもしれないです。苦笑
とまぁ、
そんな内山がバタバタしながらも
5時間51分もかけて何をしていたか?
ちょっと書いてみます。
◆【記事タイトルの作り方】5時間51分で35個でした。
5時間51分で35個
↓
「記事タイトルづくり」ですね。
※
厳密に言えば、
それにともなうキーワード選定も少々。
選定したキーワードに対して
記事タイトルを練るわけですが
これがまぁ結構シンドイ作業で、
35個作るのにこんな感じの
時間がかかってました。汗
タイトル作り終わった後は、
マジで死んだようにぐったりと。汗
とはいっても
記事タイトルって
“超”重要ですので
ある程度はしょーがないかな、と。
検索エンジンで
なにかしら検索して
最初に見るのが
【 記事タイトル 】。
ってことは、
ここで全てが決まるわけですから
手を抜きたくても抜けないよ、と。
記事タイトルの付け方なんてものは、
アフィリエイトみたいな
「対検索エンジン」
の仕事であれば
「●●の手法」を覚えなきゃ!
とかって、あんまり
気にしないでいいかな?と、
個人的には思っています。
なんでかっていうと
検索エンジン上に答えがあるから。
これがなにか?
っていうと、
例えばだけど
「赤ニキビ」
って検索してみるのさ。
※
別に赤ニキビに意味はないよ、
たまたま、顔に赤ニキビがあったから
例題に挙げただけですから。笑
で、「赤ニキビ」って検索すると
検索エンジンで出てくるのが
赤ニキビの治し方
とか
赤ニキビの原因
とか
赤ニキビにはオロナインが~、
とか
こんな感じの答えが
出てくるわけですよ。
※
2016年2月22日現在
赤ニキビとは?
とか
赤ニキビの症状について
といった
「赤ニキビ」単体の説明ではなく
「赤ニキビの治し方」に関する記事が
上位に表示されているわけです。
ってことは何か?っていうと
「赤ニキビ」
ってキーワードに対して
検索エンジンは
「赤ニキビの治し方」関係の情報を
上位に表示をしたがっている、
ということが想定できるわけです。
検索エンジンはユーザーに対して
見やすい・使いやすいように
日々改善されていってるわけだから、
上位に表示をしたがっている、
それはすなわち
ユーザーの需要を満たしている
※
ユーザーが読みたがっているであろう、
と検索エンジンが考えてそうしている。
ってことが想像できます。
ってことは
これから赤ニキビについて
記事を書くのであれば
赤ニキビの“治し方”を
テーマにした記事を書けば良いわけです。
もちろん、
上位サイトの内容をパクるのはNGだし
パクった内容なんてもんは、
検索エンジンから嫌われちゃうだけなので
そんなことしてもしょーもないだけないんですが
・大筋のテーマ
としては“治し方”にした方が
少なくとも検索エンジン寄りだし、
(=検索エンジンに評価される可能性が高まる)
多くの方(人間)からも
好まれやすい(ニーズを満たしている)
ってことが言えます。
あとはその内容に合わせて
記事タイトルを考えていけば良いワケです。
だから、
対検索エンジンの仕事であれば
記事タイトルは検索結果から
“逆算”することで、ある程度
・検索エンジンから評価されやすく
・読みたがっている人のニーズを満たす内容
が、つけられたりするわけです。
もちろんこの流れに沿って
上位サイトの真似すりゃOKって
だけではなく、もろもろ
微調整しなきゃいけないこともあるんですが
「大筋」として
最適なタイトルを
逆算することは出来るので
変にノウハウ学ぶよりも
▼地道に逆算して
▼地道にニーズを想像して
▼地道にそれにあったタイトルを付ける
ってことを繰り返すのが
最適なタイトルづくりへの
一番の近道ですし、
人にも検索エンジンにも
好まれやすいタイトルが出来るワケです。
検索エンジンって
いま、ホントに頭いいからね。
でも、頭いいからこそ逆に、
逆算して最適化を考える為に
活用しやすくもなってるんですが。
まぁ上手に考えれば
意外と答えが出ちゃうわけです。
この辺は、個々人によって
判断基準も違うし、賛否も
分かれるんだろうなーって思ってますので
・これが100%完璧!
なんて、
恐れ多いことは言いませんが
僕はそんな感じで考えてますし、
少なくともそんな感じで考えて
しっかりと成果は出ているんで
僕はそんな感じでやってます。ってお話し。
「これが100%完璧!」
なんて答えはね、
誰にも言えないんだから。
少なくても自分流の考え方があり、
それで成果が出ていればそれでいいんです。
で、
僕は今回のやり方で取り組んでますよ、
ってことです。
で、さらに言えば
その取り組み方でやっている以上
タイトルづくりに結構時間かかるので
今回の
・5時間51分で35個
って結果になりましたよ、と。汗
時間と手間はかかりますが
かなり実用的だとは思ってますので
タイトル作りで悩んでいる方は
ひとつ、参考にしていただければと思います。
では、今日はこの辺で!
内山
P.S
これから人前に立つ
機会も増えるので、
本日髪を切りに行ったのですが
約3ヵ月ぶりに髪切ったもんで
すげースッキリしました。
もっと早くに切っておけばよかった。汗